人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2015. ローラー回転数 平成29年3月10日(金)

ローラー回転数 平成29年3月10日(金)



先日、ツキノ杯のときに、かなえくんから、


『 いつも、どんだけ自転車に乗っているんですか? 』


と聞かれたので、


「 だいたい20kmダッシュとか、かな。 」


とお答えした。

ゆっくり説明するような状況ではなかったので、簡単な返事だったけど、

実際、20kmダッシュなんてするか??

するけど、練習内容としては単調すぎてあまり好ましくないかも。



★★★



3月7日(火)

「やる」と言った以上、やってみよう。

午前中で仕事が終わり、午後は家事のみ。その合間に。


up 3km

20km : 43km/h, 115cad

down 2km

easy 1km

hard 1km : 44km/h, 120cad

easy 1km

hard 1km : 44km/h, 120cad

down 2km 

 合計31km


cad = ケイデンス(1分間あたりの片側のペダルの回転数)

 120cad = 1秒間に2回

ギア6速:50-17(2.94)



20kmダッシュは、よく言えば「スタミナ練」、悪く言えば「根性練」。

根性じゃ、何も解決しないし。

本来なら、ケイデンス120で回すべきだけど、気が遠くなりそうなので無理。

時間にして、約30分。セカオワのDVDがなかったら、途中でやめてますね。


一通り疲れたところで、最後に120回転で1km

この時点では太ももがヘロヘロのはず。太ももを使わないで120回転を出す練習です。

(そもそも太ももは最初っから使っちゃいけない。でも、無意識にいつの間にか使ってしまっている。)


帰宅して家の掃除。

掃除機が重い…



★★★



3月8日(水)

同じく、午前中だけ仕事。午後の家事の合間に。


up 3km

6km : 44km/h, 120cad

loosen 2km

6km : 42km/h

loosen 2km

6km : 40km/h, 120cad*

down 2km

 合計 27km


*】ギア5速:50-19(2.63)



だらだら続けるよりは、飽きないようにメリハリつける。

①でほぼ出し切る。②③は結局のところ、根性練習かも。

③はギアを下げて120回転。回転数を維持する練習は、体が悲鳴をあげて、汗がダラダラと流れる。健康にいいのか悪いのか、僕にも分からない。



★★★



3月9日(木)

3月10日(金)

午後は仕事。昼休みだけ練習。時間がないので、短時間集中型。


up 2km

8km : 40km/h, 120cad*

down 2km

1km : 44km/h, 120cad

down 2km

 合計 15km



up 2km

6km : 44km/h, 120cad

down 2km

3km : 50km/h, 120cad**

down 2km

 合計 15km


*】ギア5速:50-19(2.63)

**】ギア7速:50-15(3.33)



(実業団の練習などは)本来なら120回転を1時間は続けないとけないらしい。

いや、「いけない」なんて誰も言ってないけど。。


メニューの②は、

『 終わったと思ったところから、最後の1踏み、2踏みが本当の力になる。 』

という趣旨の練習です。

昨日のブログのとおりです。

20分そこそこの練習だけど、午後の仕事に支障があるので、結構、身についている様子。



………



今後の予定。

3月:回転数重視(ローラー)

4月:パワー重視(可能な限り現地)

5月:調整+マッサージ

 そして、

5月21日 セコ君を蹴散らす






by akogarehotel | 2017-03-11 14:20 | 本気のサイクリング | Comments(2)  

Commented by 音三郎 at 2017-03-13 11:52 x
自転車組み立てるの大変じゃない?
Commented by akogarehotel at 2017-03-13 18:51
音三郎さん

ゼロからの組み立ては、もちろん難しいですが、
例えば、車に載せる、電車に載せるためなら、ホイールを外せばいい。
それくらいなら、誰でも簡単にできます。
もちろん、サドル、ペダル、ハンドルくらいも簡単です。

ギア、クランク(ペダルの軸)の付け替えは難しいし、むしろ素人がやって壊しかねないので、お店に任せます。

もしかして、何か持ってるの?
じゃぁ、乗りましょう!
名前
URL
削除用パスワード

<< 2016. 前橋からバディファ... 2014. 東大遺伝子 平成2... >>