5月24日(日) 新型インフルエンザ日記
ヤフーのトップ記事
『神戸での新型インフルエンザ終息へ。診断確定数が減少。』
遺伝子検査を行わないのだから確定数が減って当たり前でしょ!
こんな記事をのせるヤフーも、「政府」からの指示なのか。。
こんな記事に国民がだまされていると思うと、この国を憂う。
もちろん、希望的観測を含めて、もしかして減ってる?なんて期待してしまうが、、、
こんな記事も、、、
『関西大倉高校の学校閉鎖延期。患者が減らないため。』
残念だけど、希望的観測みたい。。。。
感染症学会の話。もう少し。
数10年に一度、何かしらのウイルスのパンデミックが生じる。
数年の間に全世界に広がり、世界人口のほとんどすべてが感染する。
そして、いつのまにか(免疫を持つようになり)、「普通の風邪」と認識されるようになる。
今回の新型インフルエンザも数年後には「いつものインフルエンザ」となる。
誰しも、一度は感染しないといけないみたいですね。
これが自然の摂理?
インシャラー
「すでては神の思し召」という意味。イスラム教の代表文句。
イスラム教の地域に住む人たちは、厳しい自然と激烈な内戦のため、いつ死ぬかも分からない生活をしている。
そんな中で生まれた宗教「イスラム教」では、
いつ死ぬかなんてわからないよ、それは神が決めること、それで仕方ないよ
と説いている。それが「インシャッラー」。
『神戸での新型インフルエンザ終息へ。診断確定数が減少。』
遺伝子検査を行わないのだから確定数が減って当たり前でしょ!
こんな記事をのせるヤフーも、「政府」からの指示なのか。。
こんな記事に国民がだまされていると思うと、この国を憂う。
もちろん、希望的観測を含めて、もしかして減ってる?なんて期待してしまうが、、、
こんな記事も、、、
『関西大倉高校の学校閉鎖延期。患者が減らないため。』
残念だけど、希望的観測みたい。。。。
感染症学会の話。もう少し。
数10年に一度、何かしらのウイルスのパンデミックが生じる。
数年の間に全世界に広がり、世界人口のほとんどすべてが感染する。
そして、いつのまにか(免疫を持つようになり)、「普通の風邪」と認識されるようになる。
今回の新型インフルエンザも数年後には「いつものインフルエンザ」となる。
誰しも、一度は感染しないといけないみたいですね。
これが自然の摂理?
インシャラー
「すでては神の思し召」という意味。イスラム教の代表文句。
イスラム教の地域に住む人たちは、厳しい自然と激烈な内戦のため、いつ死ぬかも分からない生活をしている。
そんな中で生まれた宗教「イスラム教」では、
いつ死ぬかなんてわからないよ、それは神が決めること、それで仕方ないよ
と説いている。それが「インシャッラー」。
by akogarehotel | 2009-05-24 05:53 | ただの日常日記 | Comments(0)