9月20日(日)
9月20日(日)
実は、このシルバー連休に沖縄旅行を予定していた。
本来なら、その出発日。
しかし、インフルエンザ騒動のために中止。
いつかインフルエンザに感染するのはかまわない。
しかし、旅行中に感染するのは困る。
…
旅行を中止したため、家族みんなで朝寝坊。
8時頃に起き出す。
し、あ、わ、せ、ぇ
沖縄の代わりに、近場の公園へ。
「箕郷ふれあい公園」
最近、地元の公園をめぐっているが、当たりが多い。
しんとうふるさと公園も素晴らしいが、
ここも大当たり!
信長的には、箕輪城の所在地として有名な、群馬県群馬郡。
今は、合併して高崎市となった。
城の名前は「箕輪(みのわ)」だが、地名は「箕郷(みさと)」。
その箕輪城跡地から歩いて数分の距離にある「箕郷ふれあい公園」。
榛名山のふもとに広がる、細長ーーーーい公園。
土地代なんて、ただみたいな地域にあるので、もちろん、とてつもなく広い。
その広大な敷地内には、
アスレチックがいっぱい。
遊具がいっぱい。
ぼよよんドームもある。
それらが、数ヶ所にちらばってるので、移動も大変。
しかし、この移動も、子供にとっては楽しみ。
坂を走って、山を下って、、転んで怪我して、、。
全部を遊びつくすと、子供でさえも体力の限界になるかも、というくらいに種類も数も豊富に遊具がそろっている。
「これでもか!」というくらいに遊べる。
一番のお気に入りは「ぼよよんドーム」
空気の入った大きな山。
上に乗ると、ぼよよんと揺れたり、ジャンプしたり、。
当然、バランスをくずせば転がり落ちる。
1歳児でさえも、ハイハイしながら登っていく。
隙を見つけて、立ち上がると、
他人のぼよよんの揺れを受けて、その場に転がる。
これが楽しいらしく、永遠に繰り返す。
当然、「ストップボタン」は効かない。
泣きわめく子供を、無理矢理連れて帰る。
ほっておいたら、体が分解するまで遊んでいる、多分。
目一杯遊んでも、ただの公園。無料。
何もお金を使う場所がない。
私は前橋市民なので、高崎市に税金を払っていないのが、申し訳ないくらいだ。
午後は、長男を連れて、僕の妹の家へ。
そしたら、「今から韓国へ行く」だって。
ありゃ、連休に海外ですか、うらやましい。
夜。
公園で疲れたため、子供が早く寝た。
よし、ゲーセン!
と思ったが、、、、
明後日、コシュ君に会う時に渡すカードを用意しないといけない。
僕のWCCFカード資産の中から、コシュ君が欲しがっているカードを探す。
コシュリストを掲示板からコピーして、でもって、僕のカードの山から探し出す。。。。
いつのまにか、僕のカードも1大財産になった。
だから、探すのが大変。
探しながら、ついつい、カードを読んでしまうし、、
…今度、使ってみようかな、、なんて。
僕の必要なのは、オランダ人だけ。
あとは、好きなの持ってけ!って感じで、カード発掘終了。
所要時間2時間。。。。
ゲーセンに行ってないのに、
お金を1円も使ってないのに、
WCCFのために、2時間を費やした。
というか、コシュのためか?
いちいち、むかつくなぁ。
実は、このシルバー連休に沖縄旅行を予定していた。
本来なら、その出発日。
しかし、インフルエンザ騒動のために中止。
いつかインフルエンザに感染するのはかまわない。
しかし、旅行中に感染するのは困る。
…
旅行を中止したため、家族みんなで朝寝坊。
8時頃に起き出す。
し、あ、わ、せ、ぇ
沖縄の代わりに、近場の公園へ。
「箕郷ふれあい公園」
最近、地元の公園をめぐっているが、当たりが多い。
しんとうふるさと公園も素晴らしいが、
ここも大当たり!
信長的には、箕輪城の所在地として有名な、群馬県群馬郡。
今は、合併して高崎市となった。
城の名前は「箕輪(みのわ)」だが、地名は「箕郷(みさと)」。
その箕輪城跡地から歩いて数分の距離にある「箕郷ふれあい公園」。
榛名山のふもとに広がる、細長ーーーーい公園。
土地代なんて、ただみたいな地域にあるので、もちろん、とてつもなく広い。
その広大な敷地内には、
アスレチックがいっぱい。
遊具がいっぱい。
ぼよよんドームもある。
それらが、数ヶ所にちらばってるので、移動も大変。
しかし、この移動も、子供にとっては楽しみ。
坂を走って、山を下って、、転んで怪我して、、。
全部を遊びつくすと、子供でさえも体力の限界になるかも、というくらいに種類も数も豊富に遊具がそろっている。
「これでもか!」というくらいに遊べる。
一番のお気に入りは「ぼよよんドーム」
空気の入った大きな山。
上に乗ると、ぼよよんと揺れたり、ジャンプしたり、。
当然、バランスをくずせば転がり落ちる。
1歳児でさえも、ハイハイしながら登っていく。
隙を見つけて、立ち上がると、
他人のぼよよんの揺れを受けて、その場に転がる。
これが楽しいらしく、永遠に繰り返す。
当然、「ストップボタン」は効かない。
泣きわめく子供を、無理矢理連れて帰る。
ほっておいたら、体が分解するまで遊んでいる、多分。
目一杯遊んでも、ただの公園。無料。
何もお金を使う場所がない。
私は前橋市民なので、高崎市に税金を払っていないのが、申し訳ないくらいだ。
午後は、長男を連れて、僕の妹の家へ。
そしたら、「今から韓国へ行く」だって。
ありゃ、連休に海外ですか、うらやましい。
夜。
公園で疲れたため、子供が早く寝た。
よし、ゲーセン!
と思ったが、、、、
明後日、コシュ君に会う時に渡すカードを用意しないといけない。
僕のWCCFカード資産の中から、コシュ君が欲しがっているカードを探す。
コシュリストを掲示板からコピーして、でもって、僕のカードの山から探し出す。。。。
いつのまにか、僕のカードも1大財産になった。
だから、探すのが大変。
探しながら、ついつい、カードを読んでしまうし、、
…今度、使ってみようかな、、なんて。
僕の必要なのは、オランダ人だけ。
あとは、好きなの持ってけ!って感じで、カード発掘終了。
所要時間2時間。。。。
ゲーセンに行ってないのに、
お金を1円も使ってないのに、
WCCFのために、2時間を費やした。
というか、コシュのためか?
いちいち、むかつくなぁ。
■
[PR]
by akogarehotel | 2009-09-21 01:52 | ただの日常日記 | Comments(0)