久しぶりにWCCF日記 ゲストプレイ! 平成25年2月5日(火)
久しぶりにWCCF日記 ゲストプレイ! 平成25年2月5日(火)
おそらく天文学的に稼働率の低い「ゲストプレイ」モードですが、、
どんなものにでも利用法があるという実例。
もちろん、「選手の使用感を確かめる」利用法ではなく、それ以外の利用法。
ゲストプレイは、ご存知のように、登録選手が16人未満の場合、「デフォルトプレイヤー」という選手が自動的に追加されます。
しかし、追加されるのは「試合時間」だけです。
(背番号ゼロで、名前は「WCCF」という選手。情緒深い。)
コミュニケーション中には、デフォルトプレイヤーは登場しない。
(練習開始時は登場しないが、練習が始まると自動的に追加され、16人で練習している光景になる。)
で、例えば、3人だけ登録してみた。
リケルメ、パレルモ、バイデンフェラー。
練習開始画面↓
さびしい…

ミーティング↓
なんだか、まぬけ?

ラウンジの光景↓
パレルモとリケルメが談笑中。2人は特殊連携。

ということで、コレ↑が利用法。
ゲストプレイにより
『特定の2人の連携がいいか、悪いかを正規ICに登録する前に判断することができる』
ラウンジで談笑するのは、連携▲以上。(←一部修正)
ラウンジで口論するのは、連携△以下。
特定の2選手だけを登録してゲストプレイを始めれば…

カストロマンとブリント(両方とも、誰それ?って人でしょう?)
ラウンジで口論している。
2人の連携が悪いということが、正規に自分のチームに登録する前に分かる。
(実際は、2人は「×」の関係。)
ゲストプレイでは、時間の許す限り、何度でも選手を登録しなおせる。
練習したって意味がないから、育成時間を全部つかう。
ひたすら選手を登録しなおして、ラウンジの光景を確認すればよい。
1クレで、何度もお得。
ま、本来の目的は「特定の2人」を確かめるのではなく、
「絶対的に連携の悪い選手」
を探すのに極めて有効。
ダトロ、カペル、オズビリス、パラシオ0708、Mジダン、ジニャクなど、有能なFWなのに、「独立自尊」派で、周囲との連携が非常に悪い人たちを、簡単に見つけることができるのでは?
あるいは、平均的な連携の選手(ビアトリ、インスーア)と混ぜ合わせて、談笑している選手だけをチームに使えばいい。
ただいま、特許申請中。
おそらく天文学的に稼働率の低い「ゲストプレイ」モードですが、、
どんなものにでも利用法があるという実例。
もちろん、「選手の使用感を確かめる」利用法ではなく、それ以外の利用法。
ゲストプレイは、ご存知のように、登録選手が16人未満の場合、「デフォルトプレイヤー」という選手が自動的に追加されます。
しかし、追加されるのは「試合時間」だけです。
(背番号ゼロで、名前は「WCCF」という選手。情緒深い。)
コミュニケーション中には、デフォルトプレイヤーは登場しない。
(練習開始時は登場しないが、練習が始まると自動的に追加され、16人で練習している光景になる。)
で、例えば、3人だけ登録してみた。
リケルメ、パレルモ、バイデンフェラー。
練習開始画面↓
さびしい…

ミーティング↓
なんだか、まぬけ?

ラウンジの光景↓
パレルモとリケルメが談笑中。2人は特殊連携。

ということで、コレ↑が利用法。
ゲストプレイにより
『特定の2人の連携がいいか、悪いかを正規ICに登録する前に判断することができる』
ラウンジで談笑するのは、連携▲以上。(←一部修正)
ラウンジで口論するのは、連携△以下。
特定の2選手だけを登録してゲストプレイを始めれば…

カストロマンとブリント(両方とも、誰それ?って人でしょう?)
ラウンジで口論している。
2人の連携が悪いということが、正規に自分のチームに登録する前に分かる。
(実際は、2人は「×」の関係。)
ゲストプレイでは、時間の許す限り、何度でも選手を登録しなおせる。
練習したって意味がないから、育成時間を全部つかう。
ひたすら選手を登録しなおして、ラウンジの光景を確認すればよい。
1クレで、何度もお得。
ま、本来の目的は「特定の2人」を確かめるのではなく、
「絶対的に連携の悪い選手」
を探すのに極めて有効。
ダトロ、カペル、オズビリス、パラシオ0708、Mジダン、ジニャクなど、有能なFWなのに、「独立自尊」派で、周囲との連携が非常に悪い人たちを、簡単に見つけることができるのでは?
あるいは、平均的な連携の選手(ビアトリ、インスーア)と混ぜ合わせて、談笑している選手だけをチームに使えばいい。
ただいま、特許申請中。
■
[PR]
by akogarehotel | 2013-02-05 18:39 | WCCFブログときどき絆ポップン | Comments(0)