人気ブログランキング | 話題のタグを見る

碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)

碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)


日の出とともに、家を出て、
「燃えないゴミ」をゴミ置き場に放り投げて、
軽井沢へ向けて出発。

朝5時なのに生温かい空気の中を、県道「前橋安中」線、国道18号を横川を目指してゆるゆると進む。
勝負は峠だ。前回の経験から、「スタート地点」までは可能な限り体力を温存すべきと知った。
スタート地点は横川(おぎのや)。前橋から横川までは、スタートに対する助走だ。

とはいえ、安中から松井田に入り、横川が近づくと、一応「坂」になる。
もちろん赤城旧道と比べたら、へなちょこというか、平坦といっても過言ではない「坂」だが、申し訳程度に登坂車線もあったりするので、慎重に慎重にエネルギーを温存しながら進む。

碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_18165732.jpg

横川近くから見る妙義山。上毛三山の残りの1つ。
クレヨンしんちゃんの作者が滑落死した山としても有名。

6:30 横川(おぎのや)到着。
ここまで35km。1時間半。ゆっくりすぎ?
碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_18171876.jpg


どうでもいいけど、
アーセナルのユニフォームって、かっこいいね。
この肌の色だけなら、ウォルコットみたい?とか子供みたいな妄想。
碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_18174031.jpg


ベンチで水分補給と休憩。
家から「凍らせた状態」で持ってきたポカリが、すでに「お湯」になってた。


この「おぎのや」のすぐ先で、バイパスと旧道が分岐する。
旧道を15km上れば、ゴールの軽井沢だ。
たった15km?
赤城旧道も「全長15km」だから、決してあなどることはできない。

………

ゆっくりと休憩して、7時ちょうど。
いざ出発。いざ軽井沢。


出発してまもなく、一人のローディに追い越された。
碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_1818942.jpg

その後姿があまりにも美しかったので、追いかけて了解を得て写真を撮らせてもらった。
上下のユニフォームも綺麗だが、ふくらはぎと背中が美しい。
初心者にとって、他人のフォームを見ることはとても勉強になる。


そんな上級者さんを追いかけながら、碓氷峠の旧道に突入。
カーブ番号が始まり、気合が入る。

どこぞのブログで調べたとおり、路面は快適だ。
最近、舗装しなおしたばかりなのだろうか。ツルツルの路面は、全く苦痛を感じさせない。
時折、ガソリンを無駄遣いする輩が、轟音とともに文明車を走らせていくが、道幅が広いので、ほとんど危険ではない。(実は、そんな輩は、意外とオヤジが多いことに驚いた。)
。。。。ガソリンの値段を10倍にすればいいのに。


そんな騒音野郎は数台しか遭遇せず、それ以外に聞こえてくる音は鳥の鳴き声だけだ。
本当に静かだ。
もちろん、その静寂を楽しんでいる人達が他にもいるだろうから、僕自身も音楽をかけずに上る。
しかし、心の中では「アースチャイルド(セカイノオワリ)」を歌いながら。

ということは、ケイデンス95を維持しているわけだが、、

坂が緩い。
赤城や榛名に比べたら、物足りない。
今までで一番緩い坂だ。
ギアもファイナルローにすることなく、2枚、3枚上げた状態で、それでケイデンス95が歌える。

なんか、肩透かし?
いやいや、油断してはいけない。
だって、「カーブ184の急坂」なんだから。
頂上に近づくにつれ、急坂がでてくるはず。はず?

と思って上っていっても、、ふーん?ふーん?ふーん?

カーブ番号が100を越えても、「坂」らしい坂はない。
127、128、129番のカーブあたりで、ちょっと路面が悪く、勾配もあったので一時的にダンシングをしたが、、、
それ以外は、お尻をあげる必要がない。
あれ?

でも油断しちゃいけない。
なんてったって、184あるんだから。
まだ130。。。。

まだ140。。。

まだ150。。

あれ?
峠を上りながら、3人のローディを追い抜いた。
あの美しいローディさんも、実は途中で追い越してしまった。
あれ、おれつぇ?

カーブの数が170を数えた。
もがけぇ!
最後にもがきを入れた。
あっけなく、184番のカーブが来た。
ゴール。
ゴール?
碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_18185038.jpg


頂上に着いてしまった。
うーん。どうなんでしょう?
単純にカーブの数が多すぎてウンザリする精神的訓練の峠なのかな。
あるいは、タイムアタックの練習用とか。
碓氷峠旧道(おぎのやから) 15km
50分
ボトルホルダーとグローブのおかげで、一度も着地しなかった。初心者的にはうれしい初記録。


そのまま峠を降りると、数分で軽井沢駅に到着。
駅の階段が一番の急坂なんじゃない?
碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_18191378.jpg


朝8時の軽井沢。
そろそろ活動を始めた観光客達が、街に繰り出して来ている。
そんな彼らを待ち受けるレンタルサイクル店が駅前に多数。
いいねぇ。みんな自転車に乗ろう。
でも、もうすでに暑いんですけど。。


ま、軽井沢そのものには興味がないので、おみやげに缶ビールを1つかってから峠を下る。
もちろん、6番車の長袖ユニフォームを着る。
下りは寒い。気温とは関係なく、風で体温が低下するから。
で、さっきは、大急ぎで上ってきたので、写真を一枚も撮ってない。
今度は、ゆっくりと、観光客目線で下ることにする。

碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_18193966.jpg

木漏れ日の道。だいたいが、こんな感じ。舗装がきれいなのがうれしい。

碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_1820461.jpg

碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_1820387.jpg

碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_1821293.jpg

この旧道沿いには旧国鉄の遺産が多数ある。どれが何だか、よくわからないので、とりあえず写真を撮ってみた。もちろん、これらを見るために旧道に来る家族連れも多い。
ちなみに私は「撮り鉄」ではなく「乗り鉄」。

碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_182139100.jpg

旧道から見る妙義山。
近くで実物を見ると迫力がある。山はいいねぇ。


などと、チャラチャラと下り、約30分で横川に到着。
朝8時半。このままでは10時には家に帰れてしまう。というか、まさか通勤ラッシュと並走することになる?

「これでいいの?」

峠が問いかけてくる。

「もう1回、いっとく?」

森が呼ぶ。

今日の「ヒルクライム」は明日のためのもの。
明日の8月15日は特別な日だから、その特別な日のために気合をいれるため。
気合を入れるには、先週の赤城旧道のときのように、苦しく、はぁはぁとうなり声をあげながら、限界を身近に感じ、やばいかも?と不安にならなければいけない。
今日は、まだ、かけらも不安を感じていない。
これでいいの?
こんなんでいいの?

「もう1本、いっとく?」

小学生みたいな妄想だけどね、恥ずかしいくらいに。
でも、今日はがんばらないといけない日なんだ。
こんなので終わりにしてはいけない日なんだ。


碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_1822948.jpg

2本目のスタート。
もう一度、碓氷峠旧道を上る。
水泳の練習では、800を4本、なんてのもするんだから、所詮2本目だぜ。
楽しくて仕方ない、といった気持ちで、再び峠へ突入した。


しかし、さすがに、2本目は違う。
あれ、さっきはこんなにエネルギーが必要だったっけ?
あまり「急坂」とは思えないのに、でも自転車が、さっきほどスンナリとは進んでくれない。
1本目とは道が違うのではないかと錯覚するくらいだ。

苦しくなると、カーブ番号が重くのしかかる。
88、89、90、、、、91、92、
やっと半分かよ、、

さっきとは気温も違う。だから疲れる速度が違う。
しかし、足を着きたくなっても、絶対に着かない。
着いたら負けだ、と心に誓う。
グローブとボトルが強い味方だ。彼らのおかげで、足を着かずに水が飲める。

やはりカーブ数184てのは、精神的攻撃力が高い。
緩やかな傾斜のくせして、ジャブのように体力を奪う。

最高の難所(といっても赤城旧道に比べたらへなちょこ)の129番をクリア。
しかし、まだ50以上もカーブが残ってる。まじかよ、おい。


でも絶対に足は着かない。
糸は切らない。
こんなの、市田の苦労に比べたら、、、、、



150番以降は、カーブを1つずつ数えたほどだった。

180、181、182、、
さっきは「もがき」で上った場所だが、、

183、184!

ふぅ。
自転車を降りて、道路ポストにもたれかかる。
碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(その2) 平成25年8月14日(水)_f0131183_18223771.jpg

2本目のゴール。
1本目と比べると、木々の陰が短い。


ま、がんばった。
これで、明日は堂々と市田の応援ができる。

明日は8月15日。松戸記念競輪初日。
市田の長期休養明けという「特別なレース」なのだ。
骨盤骨折、肺損傷でGICU1ヶ月という苦難を乗り越えた市田が、半年振りに競輪場に姿を見せる日なのだ。
軽井沢2往復くらい、鼻歌を歌いながら乗ってこれないようでは、その特別なレースを応援する資格はない。



ま、小学生の妄想と言われようが、

それが私の生きる道。


(つづく)

by akogarehotel | 2013-08-16 18:23 | 本気のサイクリング | Comments(0)  

名前
URL
削除用パスワード

<< 碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(... 碓氷峠ヒルクライム・ドッペル(... >>