ゲーセン日記、36
4月19日(土)は、2回目の絆オフ。
もちろん、参加者は信長関係で、サイクルさん、幸福さん、飛龍くん、私。
24時間営業の高崎Lにて、体力の限界までやりつくす、という趣旨で2回目。
AM2時までプレイして、その後、反省会1時間。
体力の限界です…
というか、風邪ひいた。
今現在(21日)、まだ不調です。
でも、やっぱり、大勢でやると楽しい。
結果はどうあれ、楽しい。
その「大勢」というお話。
中尉になったころから、大将少将なんて人と同じマップになる。
もちろん、できることなら同じにはなりたくない。
でも、それよりも、もっと対戦したくないのが、、
連携の取れた相手、
すなわち、
同店出撃。
4対4なのに、こっちがバラバラ、敵が4人いっしょ、こんなのに当たると泣けてきちゃう。
最初は、「連携」なんて必要ないじゃん、て思ってたけど、
このゲームは、あくまでもチーム戦。インカムの連携に勝るものはない。。
そんなわけで、19日の夜は、しっかりとチーム戦を堪能、じゃなくて、楽しんできました。
ところで、
初めて登録したゲーセン名が、「大隊名」として永遠についてまわる。
この大隊名が同じであることが、敵が同じ店から出撃している目安と考えるが、
あこがれ「前橋M」
サイクルさん「大崎」
幸福さん「赤羽」
飛龍くん「八王子」
ぱっと見、では、別々ですね。
これで油断が誘える?
その日の最初の1戦は7対7。
こっちが私たち4人。それとほか3人も同じ店。
ところが、、
おいおい!!!
その3人が、ドムドムドム。
ハンバーガーじゃないよ。
中距離のドムだよ。
7人マップで、3ドムでどうすんの?
このゲームをしていて、初めて、仲間に怒りを感じた。
だって、前衛がいないじゃん。こっち4人のうち、一人タンクで、
3人でどうやれっていうの?
仲間の格闘・近距離を殺すための選択としか思えない!
結果は、D(デザク)
2戦目が始まるときに、幸福さんが、
「はじまったらすぐに、{やったな}を連発しろ」と言う。
よくもやったな
という意味。
それもいいんだけど、、僕は、2戦目は即刻ギャンを選択して、
{後退する}
を入れておきました。
{すまない}
って返事が来たけど、そんな気持ちがあるなら、そんなことするな!
その日の最後の1戦。
もう2時をギリギリ越える、そんなとき、
8対8
敵が8人いっしょ!
ゲーセンは横須賀。
すばらしいのは、登録名が「RS、○○」というように統一されている。
なんかのチームなんでしょうねぇ。
いいねぇ。楽しいよね、ここまでくると。(もちろん、うちらも楽しい)
これが、「絆」の楽しみ方ですね。
で、この1戦。
敵「RSチーム(連邦)」の二等兵さんは、さすがにチームだけあって、実力は二等兵以上。
こっちにも他店の二等兵さんがいたけど、こちらは本当の二等兵さんらしい。
ま、そんなことよりも、インカム8人に勝てるわけなし。
負けたけど、あっぱれとしかいえないね。
ところで、
ゲーセンがすいてた。
ほとんど待ち時間なし。
いつもの大将さんたちがいなかった。
姿が見えないと心配。
【信長】
滅亡しました。
開城以外の勝利が1回だけ。
一騎発動率は50%
うーーーー。
では、次マップは、「地方ガチ」です。
もちろん、参加者は信長関係で、サイクルさん、幸福さん、飛龍くん、私。
24時間営業の高崎Lにて、体力の限界までやりつくす、という趣旨で2回目。
AM2時までプレイして、その後、反省会1時間。
体力の限界です…
というか、風邪ひいた。
今現在(21日)、まだ不調です。
でも、やっぱり、大勢でやると楽しい。
結果はどうあれ、楽しい。
その「大勢」というお話。
中尉になったころから、大将少将なんて人と同じマップになる。
もちろん、できることなら同じにはなりたくない。
でも、それよりも、もっと対戦したくないのが、、
連携の取れた相手、
すなわち、
同店出撃。
4対4なのに、こっちがバラバラ、敵が4人いっしょ、こんなのに当たると泣けてきちゃう。
最初は、「連携」なんて必要ないじゃん、て思ってたけど、
このゲームは、あくまでもチーム戦。インカムの連携に勝るものはない。。
そんなわけで、19日の夜は、しっかりとチーム戦を堪能、じゃなくて、楽しんできました。
ところで、
初めて登録したゲーセン名が、「大隊名」として永遠についてまわる。
この大隊名が同じであることが、敵が同じ店から出撃している目安と考えるが、
あこがれ「前橋M」
サイクルさん「大崎」
幸福さん「赤羽」
飛龍くん「八王子」
ぱっと見、では、別々ですね。
これで油断が誘える?
その日の最初の1戦は7対7。
こっちが私たち4人。それとほか3人も同じ店。
ところが、、
おいおい!!!
その3人が、ドムドムドム。
ハンバーガーじゃないよ。
中距離のドムだよ。
7人マップで、3ドムでどうすんの?
このゲームをしていて、初めて、仲間に怒りを感じた。
だって、前衛がいないじゃん。こっち4人のうち、一人タンクで、
3人でどうやれっていうの?
仲間の格闘・近距離を殺すための選択としか思えない!
結果は、D(デザク)
2戦目が始まるときに、幸福さんが、
「はじまったらすぐに、{やったな}を連発しろ」と言う。
よくもやったな
という意味。
それもいいんだけど、、僕は、2戦目は即刻ギャンを選択して、
{後退する}
を入れておきました。
{すまない}
って返事が来たけど、そんな気持ちがあるなら、そんなことするな!
その日の最後の1戦。
もう2時をギリギリ越える、そんなとき、
8対8
敵が8人いっしょ!
ゲーセンは横須賀。
すばらしいのは、登録名が「RS、○○」というように統一されている。
なんかのチームなんでしょうねぇ。
いいねぇ。楽しいよね、ここまでくると。(もちろん、うちらも楽しい)
これが、「絆」の楽しみ方ですね。
で、この1戦。
敵「RSチーム(連邦)」の二等兵さんは、さすがにチームだけあって、実力は二等兵以上。
こっちにも他店の二等兵さんがいたけど、こちらは本当の二等兵さんらしい。
ま、そんなことよりも、インカム8人に勝てるわけなし。
負けたけど、あっぱれとしかいえないね。
ところで、
ゲーセンがすいてた。
ほとんど待ち時間なし。
いつもの大将さんたちがいなかった。
姿が見えないと心配。
【信長】
滅亡しました。
開城以外の勝利が1回だけ。
一騎発動率は50%
うーーーー。
では、次マップは、「地方ガチ」です。
■
[PR]
by akogarehotel | 2008-04-21 14:13 | WCCFブログときどき絆ポップン | Comments(0)